RECOMMENDこんなお悩みがある方は当院へ
肩コリや腰痛、頭痛に悩まれている方
骨盤や姿勢、体の歪みが気になる方
交通事故のムチ打ちなどでお困りの方
産後の骨盤の調整や健康を維持したい方
ABOUT US施術歴15年の代表高田(国家資格鍼灸師)と
院長岩舘(国家資格柔道整復師)が担当致します

私たちは様々な症状を改善する治療家として、これまで多くの施術を行ってまいりました。
骨盤や背骨の歪みがあると慢性的な体の不調を引き起こすことがわかっており、「ほぐしてもなかなか改善しない」「辛い症状が長引いている」等、お悩みを抱えた方に幅広く対応しております。
当院ではカウンセリングと検査を重視し、お一人おひとりに合わせた最適な施術を行っております。
› ご予約はこちらFAQ施術についてよくあるご質問
- 初めてですが、どのようなことをしますか?
- 初診は問診、検査、施術の順番で進めていきます。
問診と検査で現状を把握します。検査は背骨にチェックを入れ、全体の姿勢バランスや背骨、骨盤などのバランスを確認し、症状の原因を突き止めていきます。
施術は患者様一人一人に矯正力の強弱を合わせて行います。当院では無理矢理な施術、痛い施術は一切行いません。
2回目以降は経過を伺いながら施術を行い、状態によって検査を組み込んでいきます。 - 産後の骨盤矯正はしたほうがいいですか?
- はい。産後はリラキシンというホルモンが分泌され、骨盤を構成する靱帯などが弛緩しています。
腰痛や骨盤の痛みなどの症状が無い場合でも産後はこのリラキシンの作用によって身体が緩みやすくなっており、
この時期に尻もちを付いたり、転んだり事故に遭ったりした場合、何もしなければ歪んだまま固まってしまうことがあります。
するとその歪みが原因で後々、様々な症状が発生することがわかっています。 - 骨盤矯正・姿勢矯正は何回ぐらい通えばいいですか?
- 年齢や症状、ご状況によって変わりますが、通常全8回で治療計画を立て、週1~2回程度のペースでの通院をおススメしております。
なお、通院回数やペースは強制ではなく、あくまでおススメですので1回のみのご来院も承っております。
患者様のご状況や症状に合わせて担当者と共に決めていきます。
当院の新型コロナウイルス感染症対策について
当院では新型コロナウイルス感染症対策としまして、以下の対応を徹底しております。
- 施術用ベッドのアルコール消毒の徹底
- 全スタッフのマスク着用
- 全スタッフの出勤前の体温測定
- 手洗いやアルコール除菌による手・指の消毒
- ドアノブ、スイッチなどのアルコール消毒
その都度、十分な消毒を行なったうえで細心の注意を払い施術を行っております。
当院では引き続き対策を続けてまいりますので、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。


お知らせ新型コロナウイルス感染症対策として、現在、全スタッフのマスク着用や体温測定、院内の衛生管理等を徹底しております。